
《松濤サロン10周年記念コンサートシリーズ》
2005年8月にオープンした松濤サロン10周年を記念して、2015年8月より様々なジャンルのアーティストをお招きしてコンサートを開催しています。
第14回目は、ピアニスト 中川賢一さん。
2016年は武満徹 没後20周年。ドビュッシー、メシアンらフランス音楽の流れを汲む武満氏のピアノ曲全曲を1日で聴くコンサートは滅多にありません。現代音楽奏者としても第一人者の中川氏が、1912年製ヴィンテージのニューヨークスタンウェイとの響きとともに送る「武満徹への径」。
●日時:2016年7月30日(土)
開場/13:00 開演/13:30
●会場:タカギクラヴィア 松濤サロン(渋谷区松濤1-26-4)
JR・東横線・地下鉄「渋谷駅」より徒歩10分/京王井の頭線「神泉駅」より徒歩3分
●料金:一般 / 4,000円 学生 / 3,500円(全自由席 1ドリンク付)
4回券…一般 / 14,000円 学生 / 12,000円 ⇒お好きな4公演を選べます。
「T&Kクラシックス メンバーズカード」ポイント対象公演です
●チケットは
【SHOPPING】 から、ご購入いただけます。
お問い合わせはタカギクラヴィアまで tel.03-3770-9611
注)こちらのチケットは、すべて「銀行振込扱い」となります。
三菱東京UFJ銀行渋谷支店(普)0945395
T&Kクラシックス タカギクラヴィア(株)
「当日精算でのお取り扱いはございません」ので、ご注意ください。
【プログラム】
■ドビュッシー:「月の光」
Claude Debussy : Clair de lune
■メシアン:8つの前奏曲より「苦悩の鐘と告別の涙」
Olivier Messiaen : Préludes "Cloches d'angoissse et larmes d'adeu"
■メシアン:「幼子イエスに注ぐ20の眼差し」より 他
Olivier Messiaen : Vingt regards sur l'enfant Jésus
武満 徹 Toru Takemitsu
■ロマンス Romance
■子どものための小品 Piano Pieces for Children
■リタニ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−
Litany , in Memory of Michael Vyner
■遮られない休息−瀧口修造の詩による− Uniterrupted Rest
■ピアノ・ディスタンス Piano Distance
■フォー・アウェイ For Away
■閉じた眼 −瀧口修造の追憶に−
Les Yeux Clos in Memoriam Shuzo Takiguchi
■雨の樹素描 Rain Tree Sketch
■閉じた眼U Les Yeux ClosU
■雨の樹素描U −オリヴィエ・メシアンの追憶に−
Rain Tree Sketch Uin Memoriam Olivier Messiaen
【プロフィール】
●中川賢一(ピアニスト/指揮者)
桐朋学園音楽学部ピアノ専攻卒業、同時に指揮も学ぶ。卒業後渡欧し、ベルギーのアントワープ王立音楽院ピアノ科を首席修了。在学中にフォルテピアノ、チェンバロも習得。1997年オランダのガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。ヨーロッパ国内外、北米、南米、アジアの音楽祭等に出演、日本ではサントリーサマーフェスティバル、東京の夏音楽祭、武生国際音楽祭に度々参加。NHK-FM、NHK-BSなどに多数出演、新作初演も多い。ダンスと音楽など他分野とのコラボレーションを活発に行う他、「Just Composed in Yokohama 2003」、「超難解音楽祭」(仙台)音楽監督・ プロデュースなども行った。ピアノ演奏とトークを交えたアナリーゼ等を展開。クラングフォルム・ウィーン、ムジークファブリーク、アンサンブル・ルシェルシュ、アルテル・エゴなどを指揮、アルディッティ弦楽四重奏団やバーバラ・ハンニガン等と共演。メシアンピアノ曲全曲演奏、ケージ「ソナタと インターリュード」、ジェフスキー「不屈の民変奏曲」、フェラーリピアノ作品集演奏会、武満徹ピアノ曲全曲等数多くを演奏し、各方面から 好評を博す。東京室内歌劇場、東京フィル、仙台フィル、広響他と指揮で共演。現代音楽アンサンブル「アンサンブル・ノマド」メンバー。お茶の水女子大学、 桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。
公式ホームページ http://www.nakagawakenichi.jp